短期的にインターネット環境が必要になったことはないだろうか。引っ越し間もない時期であったり、一時的な帰国などがそれにあたるだろう。
もちろん、スマートフォンなどで契約しているキャリア回線でテザリングするのも一つの手であるが、パケットを気にしながらの通信は正直煩わしいと個人的には感じている。
そこで短期的にインターネット環境が必要な方にお勧めしたいのが、民泊向けにモバイルルーターを貸し出している「famifi」だ。今回特別に、株式会社ファミリアリンク様より試機をご提供頂いたので実測値などを絡めながらレビューしていく。
目次
「民泊Wi-Fi」とは?
そもそも、「民泊Wi-Fi」についてはご存じだろうか。個々人の間で宿泊先をマッチングさせ、貸し出す代表的なサービスとしてAirbnbと呼ばれるものがある。そう言った類いのサービス利用者に対してホスト(貸主)がモバイルルーターをアメニティ的な要素で用意してあげる仕組みである。
なお、今回ご紹介する「famifi」については個人でもレンタルすることが可能となっているので安心して読み進めて欲しい。
「famifi」の魅力
民泊Wi-Fiについては、「famifi」の他にも複数社がサービス展開を行っているわけであるが同サービス一番の強みはなんと言ってもau回線の「WiMAX2+」であるため下り最大440Mbpsを実現しているといった点だ。
また、インターネット回線やキャリア回線を契約する際にありがちな初期費用は一切かからず、初月経過後から解約することが可能となっている。そのため、冒頭でも前置きしたように一時的な帰国をした際などの短期利用にも最適と言えよう。
Q.同業者を契約した場合の初期費用&解約金はどれくらい?
・GMOトクトクB:初期費用-3,000円/3年縛りで違約金-最大24,800円
・UQ WiMAX:初期費用-2,800円/4年縛りで違約金-最大19,000円
加えて、13:00までにクレジット決済を済ませてしまえば最短で翌日のレンタルも可能となっているので即インターネット環境が必要な方にも最適だ。
「famifi」の主な料金&スペック
famifiで借りることできるモバイルルーターは、WiMAX2+回線とSoftBank回線の2種類。各々のモバイルルーターごとにダウンロード速度や日数に応じた通信制限が異なってくるので注意が必要だ。
月額料金 | 3,980円→特別価格2,480円※最大2ヶ月(税抜き) |
初期費用 | 0円 |
契約手数料 | 3,000円(税抜き) |
解約手数料 | 5,000円(税抜き) |
通信速度/データ通信量 | ダウンロード:最大440Mbps/月間通信制限なし |
通信制限 | WiMAX:3日間 10GB使用で6時間制限/Softbank:1日3GB使用で当日制限 |
インターネット回線 | WiMAX2+/SoftBank |
端末機種 | Speed Wi-Fi NEXT WX03/Mobile Wi-Fi |
契約縛り | なし |
なお、各々の電波が入らない等の理由が無い限りモバイルルーターのキャリアを指定することはできないので注意して欲しい。
英語や中国語、韓国語などの他言語サポートに対応
民泊サービスを維持する上で最も頭を抱えるのが言語の壁ではないだろうか。famifiでは、英語や中国語、韓国語、日本語のスタッフが貴方の代わりにモバイルルーターに関する問い合わせサポートを行ってくれるので、不測の事態にも迅速に対応することが出来るのは安心だと言えよう。
民泊の利益最大化までをアシストするファミリアリンクが運営
民泊代行シェアNo.1と実績がある上で民泊施設や旅館、ホテルなどの宿泊施設の利益最大化を掲げる、ファミリアリンクが提供しているサービスとなっている。そのため、訪日外国人の方々が求めている事を理解した上で運営が行われていることからホストにとっても安心なはずだ。
「famifi」の実測
今回は、平日と土曜日の2パターンで渋谷周辺にてSpeedtest.netを用いスピードテストを行った。結果は次の通り。
平日
通信時間帯 | 通信速度 |
---|---|
9時 | ダウンロード:22.1Mbps アップロード:5.2Mbps PING:66ミリ秒 |
12時 | ダウンロード:23.4Mbps アップロード:8.38Mbps PING:69ミリ秒 |
18時 | ダウンロード:25.1Mbps アップロード:13.7Mbps PING:57ミリ秒 |
23時 | ダウンロード:21.7Mbps アップロード:9.4Mbps PING:55ミリ秒 |
土曜
通信時間帯 | 通信速度 |
---|---|
9時 | ダウンロード:50.9Mbps アップロード:9.3Mbps PING:58ミリ秒 |
12時 | ダウンロード:44.2Mbps アップロード:16.7Mbps PING:61ミリ秒 |
18時 | ダウンロード:49.3Mbps アップロード:11.2Mbps PING:60ミリ秒 |
23時 | ダウンロード:50.8Mbps アップロード:6.45Mbps PING:68ミリ秒 |
※Wi-Fiの設定は平日が2.4GHz、土曜日が5GHz(屋内/W52)にした上で測定を行っている。
平日の測定値は、2.4GHzで設定していることから土曜の数値と比較すると見劣りしてしまうかも知れないがYouTubeのHD動画の視聴等であっても問題なく再生できる数値となっているので気にする必要は無さそうだ。
ただ、地下鉄や建物(鉄筋コンクリート)等の屋内に入った上で使用する際には周波数帯の関係上、電波が入りにくくなってしまうため注意が必要だと言えよう。実際に、地下鉄等で測定を試みたところ電波をキャッチすることすらままならず断念する形となってしまった。
「famifi」はこんな人にオススメ!
ここまでfamifiのメリット、デメリットについて語ってきたが結局のところ、どんな人にお勧めなのか?
個人的に思いついたパターンは次の通り。
- 契約期間に縛られたくない方
- 短期出張などでネット環境が無い場所に行く方
- 民泊を運営していてユーザー満足度を向上させたい方
- Wi-Fiにおけるユーザーの他言語サポートを組み込みたい方
- スマホやモバイルルーターの速度制限にうんざりしていた方
Airbnbなどで民泊のホストをやられている方は是非、導入を検討してみては如何だろうか。もちろん、一個人の契約も可能なので数ヶ月スパンでの短期利用目的の方にもお勧めだ。