
iPhoneやiPad、Macの複数形を貴方なら、なんと表現するだろうか。複数形だから「s」?
Appleのワールドワイドマーケティング担当上級副社長のフィル・シラー氏によれば、「s」は不正解のようだ。
iPad Proの複数形は「iPad Pro device」
ベンチャーキャピタルAndreessen Horowitzのパートナー、ベネディクト・エバンズ氏と、iMoreのアナリスト、マイケル・ガーテンバーグ氏が「iPad Pro」に関してTwitter上でやりとりをしている際にエバンズ氏がiPad Proの複数形を「iPads Pro」、ガーデンバーグ氏は「iPad Pros」と表記。
このやりとりに対し、待ったをかけたのが上級副社長のフィル・シラー氏。両者の表現が間違っているものだと指摘し、複数台のiPad Proを表現する場合には「iPad Pro devices」が正しいとした。
@Gartenberg @BenedictEvans @stevesi @macintux One need never pluralize Apple product names. Ex: Mr. Evans used two iPad Pro devices.
— Philip Schiller (@pschiller) 2016年4月28日
「iPhone」や「Mac」の複数形は?
@parks @Gartenberg @BenedictEvans @stevesi @reneritchie 2. It would be proper to say “I have 3 Macintosh” or “I have 3 Macintosh computers”
— Philip Schiller (@pschiller) 2016年4月29日
シラー氏は、Macの複数台を表現する際の例文にも触れており「I have 3 Macintosh」「I have 4 Macintosh computers」が正しい表現だと述べている。
ただ、これに対し各メディアは複数台のiPhoneの場合にはどう表現するのかといった点に注目を集めている。シラー氏が述べた理論に従うとなれば、「iPhone devices」「iPhone models」が正しい表現であると考えられる。しかし、Business Insiderが指摘しているように自社のプレリリースにおいては複数台のiPhoneを「iPhones」と表記していることからも覗えるようにシラー氏が指摘した理論がiPhoneには及ばない可能性も考えられるなど、謎が深まっている。