
本日未明に正式に日本国内における「Apple Pay」のサービスが開始されたわけであるが、実際にクレジットカード情報を紐付けるにはどうすればいいのか分からない方も多いはず。
そこで今回は、「iPhone 7」および「iPhone 7 Plus」にクレジットカードを追加する方法をご紹介。
「Apple Pay」対応カード
現時点(10/25)で、対応しているクレジットカードは以下の通り。
Apple Payに「クレジットカード」を追加する
1.ホーム画面より「Wallet」アプリを起動し「カードを追加」をタップ

2.「次へ」をタップ

3.今回はクレジットカードの登録なので「クレジット/プリペイドカード」をタップ

4.カメラ越しにカードをかざすよう指示されるので従った後、「名義」および「カード番号」が一致しているか確認した上で「次へ」をタップ

5.登録するクレジットカードの「有効期限」および「セキュリティコード」を入力し右上の「次へ」をタップ

6.カードの本人確認を行うため「SMS」または「(クレジットカード会社名)に発信」のどちらかを選択し認証コードを受け取る

7.SMSに送られてきた、あるいはクレジットカード会社から案内された「認証コード」を入力する

8.「アクティベート完了」お表示されればクレジットカードとの連携は完了だ
